書き置き

たまに書く。無理しない。

とりあえずメモしておく。合計26単位。

A群(人文・社会科学系科目)

科目名 担当 評価 単位数
人文地理学の基礎 天野 2
地域地理学の基礎 秋山 2
西洋史学基礎論II 島田 2
[ポケゼミ]計算機による社会経済シミュレーション 喜多 2
政治学基礎論A 大矢 不合格
現代文明基礎論A 小林 不合格
B群(自然科学系科目)
科目名 担当 評価 単位数
微分積分学A 西村 4
線形代数学A 日野 2
物理学基礎論A 田中 2
熱力学 宮本 2
C群は通年のためなし。 D群(保健体育科目)
科目名 担当 評価 単位
スポーツ実習IA(卓球) 安藤 1
学部科目(専門)
科目名 担当 評価 単位
基礎情報処理演習 飯山 合格 1
電気回路と微分方程式 吉川 他 2
計算機科学概論 佐藤 他 2
数理工学概論 山本 他 2
後期時間割
数理統計(B) 言語・オートマトン(専) 微分積分学B(B) 人文地理学各論V(A)
フランス語I(実習) F1214(C) 線形代数学B(B) 英語I E1277(C) 微分積分学B(B) フランス語I(文法) F1114(C)
力学続論(B,増) アルゴリズムとデータ構造入門(専) 物理学基礎論B(B) 英語I E1153(C) 物理学実験(B)
地理学基礎ゼミナールIIB(A) 21世紀に向けての企業の挑戦(A) 線形計画(専) 健康科学(D) 物理学実験(B)
生態人類学各論(A) 電気電子回路(専)
横線引いてるのは出席しない予定。青字は2回生配当なのでがんがる。 (増)は単位にならない教科。俗に言う増加単位。趣味ともいう。 後期のしんどい科目 ・アルゴリズムとデータ構造入門 ・物理学実験